高等部1年生を対象にオリエンテーションをしました。高等部の学習内容について理解を深めました。

高等部1年生を対象にオリエンテーションをしました。高等部の学習内容について理解を深めました。
第一回の避難訓練を行いました。火災を想定した訓練です。全校放送を聞いた後、青年の家のグランドまで歩いて避難しました。
不審者対応訓練を行いました。新年度になり、新しく来た先生達も一緒に不審者対応の方法について共通理解を図った後、グループに分かれてシミュレーションをしました。
小学部1年生の児童は、美味しい給食をスプーンで上手にすくって食べられるようになりました。毎日スプーンを使う練習をしてこぼさず食べれるようになってきました。給食が大好きです。
高等部2年生は、12月9日(木)と10日(金)に野外活動を行いました。今年度は、愛知県青年の家で行いました。散策クイズゲームや火起こし、キャンプファイヤーなどの活動をしました。自然を感じながら活動を楽しみました!!
1月20日に全校で不審者対応避難訓練を行いました。事前にスライドを見て学習した後、実際に不審者が校内に侵入した場合を想定し、訓練を行いました。
中学部3年生は、12月に伊勢志摩方面へ修学旅行に行ってきました。1日目は、伊勢忍者キングダムと鳥羽水族館に行きました。2日目は、志摩スペイン村に行きました。少し寒かったですがたくさんのアトラクションを楽しむことができました。この2日間でたくさんの思い出ができました。