12/8.9に野外活動を実施しました。火起こし、炊飯、買い物等を通じて、様々なことを学習しました。みんな生き生きと活動していました。

12/8.9に野外活動を実施しました。火起こし、炊飯、買い物等を通じて、様々なことを学習しました。みんな生き生きと活動していました。
12月に中学部では校内実習がありました。1年生はリサイクル班と紙工班、2年生はリサイクル班、3年生は窯業班と基礎縫製班、8組はペットボトル仕分けと基礎縫製班に分かれて行いました。今回は学年での校内実習になりましたが、みんな毎日一生懸命作業に取り組み、1週間頑張りました!
11/29(火)劇団・笑劇波の方に、創立記念日の劇を演じていただきました。食育について楽しく学習するよい機会になりました。
今、自分たちにできることを考えて、発表しました。学校生活の集大成。堂々とした発表でした。
お寿司屋さんを運営したり、電車に関するダンスを披露したりしました。どちらも好評で大成功でした。
高等部1年生は、音楽班とスポーツ班に分かれて発表をしました。クイズを出題したり、ダンスを踊ったりして、練習の成果を発揮することができました。
中学部2年生は、11月16日(水)に部内発表でボール運びゲーム「みあいのビーチでころころザブーン」を発表しました。みんなで係の仕事を頑張り盛り上がりました。
中学部3年生は、「みあい大サーカス スマイルをとどける子どもたち」というテーマで舞台発表をしました。ダンスやグループ発表、合奏を発表しました。3年生全員笑顔で楽しく発表することができました。
中学部1年生は魚釣りゲーム「とれとれ市場」をしました。みんなで協力して運営したり、手拍子でゲームを盛り上げたりして頑張りました。
小学部2年生は、「はらぺこあおむし」を発表しました。平均台やダンス、ボール投げなどそれぞれの得意なことを活かした元気いっぱいでかわいい発表でした。